読書と仕事と病気と、まったりとした日々

読んでる本や読んだ本の感想や病気の日々の事をのんびりと書いていきます

空母決戦1942

昨年の11月頃からサイフォンのこまあぷシリーズの空母決戦1942にハマって時間あるときにちまちまとプレイしています。

これで、このこまあぷシリーズは全てプレイした事になるのですが

面白さは

空母決戦1942

総統指令

桶狭間の戦い

ガザラの戦い

百年戦争

薔薇戦争

の順ですね。

百年戦争薔薇戦争は完全にデジタルゲームっぽさが出てるので正直あまり面白くないです。

最初はガザラの戦いもなぁ…と思ってましたが、公式のデザインノートやコラムや作戦研究を読んだり、エキスパートモードをやると結構熱いです。

さて空母決戦1942なのですが

f:id:yugulf:20170116072547p:image

これは1942年の太平洋を舞台にしたウォーゲームです。

f:id:yugulf:20170116072634p:image

勝利条件は相手の空母ユニットを全て撃沈判定にするか

全ての地上基地を占領するかです。

最初こそ数で勝る日本軍ですが、最初の撃沈判定が出ると、イベント「日本軍の慢心」が発生し

その撃沈判定が出たところにスタックしている全ての日本軍空母が撃沈してしまいます。

なので、最初から6隻スタックして運用していると一気に全滅することも……

アメリカは最初は日本軍より空母が1隻少ないのですがエキスパートモードだと1隻撃沈判定するたびにイベントで大西洋から空母が回航し補充されます。

また撃沈判定ではなく、被害が出てドック入り判定を受ける場合もあるのですが、これを回復させるにはお互いのサイコロの出目が同じ数値にしてターンを進める必要があります。

その際日本軍は1隻ずつドック入りの空母が戦線復帰するのですが、アメリカは工業力の力で全て同時に回復します。

 

そんな感じでなかなか面白い仕上げになっています。