読書と仕事と病気と、まったりとした日々

読んでる本や読んだ本の感想や病気の日々の事をのんびりと書いていきます

新年

今更ですが、あけましておめでとうございます。

本年度もよろしくお願いします。

 

さて、現在のマイブームはエルダーサインです。

f:id:yugulf:20180107010106p:image
クトゥルフを題材にしたボードゲームのアプリ版で
プレイヤーはクトゥルフ神話の架空の街アーカムにあるミスカトニック博物館を探査し邪神の復活を阻止する事です。

f:id:yugulf:20180107010209p:image

逆に復活すると人類は滅亡します。

邪神は初期では4体から選べます。

f:id:yugulf:20180107010449p:image

f:id:yugulf:20180107011143p:image

クトゥルフは360円で解放できます。

もしくは各キャラ(医師や考古学者などがいて、各キャラは特殊技能を持っています)には体力とSAN値(正気度)が設定されていて、体力が無くなると死亡、SAN値が0になると発狂して終了です。
4人(ボードゲーム版では最大8人)脱落するとゲームオーバーです。

f:id:yugulf:20180107010746p:image

これは僕のベストメンバーです。

 

そして邪神の復活を阻止するためにはエルダーサインという物が必要でこれを邪神毎に一定数必要になります。
これを手に入れるためには、イベントを処理する事が必要で
イベントは
・博物館で火災発生
・像から血が流れる
・異界への扉が開かれる
・モンスター出現
など様々なものがあり、これをダイスで処理します。

f:id:yugulf:20180107010132p:image

f:id:yugulf:20180107011106p:image
失敗すると体力やSAN値が減ったり、DOOMが増えたりします。
DOOMは一定数増えると邪神が復活してゲームオーバーに繋がり成功すると、ダイス振る際にプラス要素が増えるアイテムがもらえたり、エルダーサインがもらえたり、DOOMが減ったりします。

昨日1回目の邪神Yig復活阻止成功したところなのですが、非常にクトゥルフの雰囲気が出ていて不気味さもありハラハラなゲームで面白いゲームです。

ボードゲーム版が欲しくなりました。

狐たちの夜 読了

久々に面白い小説を読んだ。

狐たちの夜。

書いたのは鷲は舞い降りたで有名なヒギンズ。

 

来るべき反攻作戦ノルマンディ上陸。
その上陸作戦の演習タイガーが行なわれた。
しかしドイツのSボートによる攻撃により演習に参加していた数隻の上陸用舟艇が沈没し多数の兵員が失われた。
その中には3人の、ノルマンディ上陸作戦の存在を知る高級将校が含まれていた。
その内2人は溺死体として流れ着いたのが見つかるも、最後の1人は行方不明。
その人物はアメリカ陸軍の工兵大佐でノルマンディの地形を知る人物として作戦には絶対不可欠の人間だったし、ドイツの手に渡ればノルマンディ上陸の情報がバレてしまう。
そんな時、フランスの近くに存在するドイツ占領下のイギリス領チャンネル諸島レジスタンスから連絡が入る。
ジャージィ島に大佐が流れ着いたと。
それを知ったイギリスのSOEは完璧なドイツ語を話せる優秀な工作員である マーティノウ、イギリス陸軍大佐をSS大佐として送り込む事に。
少し前SOEはパリで殺害した男……その男はSS少佐でありながらヒムラー直属を意味する「ライヒスフューラーSS」の袖章を身につけヒムラー長官の署名とヒトラー連署が入った書類を持つSDの人間だった。
それを使いSDのRFSS「マックス・フォーゲルSS大佐」なる人物を作り上げたのだった。
そしてジャージィ島に幼い頃何度か行っていて、島に知り合いもいるイギリス人女性看護師をフォーゲルのイギリス軍人としての証明者するため愛人という肩書きで送り込む事となった。

しかしジャージィ島に行こうとしているのは連合軍の工作員だけではなかった。
砂漠の狐」ことB軍集団司令官ロンメル元帥は来るべき「その時」…ヒトラーを亡き者にするヴァルキューレ作戦の打ち合わせのため他の反ヒトラー派の将官と会う必要があった。
しかしそんな事をしたら、SSやSDに勘付かれてしまう。
そこで、たまたま大西洋防壁を視察していた時にモノマネがうまい降下猟兵エーリヒ・ベルガーを見つけたのである。
彼を「ロンメル元帥」に仕立て上げ、ジャージィ島へ視察に行かせる間に本物のロンメルは会合に向かう。
練習と称してまずはノルマンディの視察を何度か行ない自信を持つ降下猟兵「エーリヒ・ベルガー」
実は彼、そのものも「偽者」だった。
本当の彼はユダヤ人の俳優「ハイニ・バウム」で、仕事から帰ってきたらゲシュタポが家に来て両親を連行するところだった。
彼は恐怖で逃亡し、逃亡先のキールでたまたま爆撃後に両親と子供という3人の家族連れの死体を見つけた彼は父親の身分を手に入れて「1番の隠れ場所」である軍に入隊したのだった。
そして、偽者のSS大佐に化けたイギリス陸軍大佐、彼の愛人に化けたSOEの女、ドイツ人に化け、さらにロンメル元帥に化けているという2重に化けたユダヤ人俳優の降下猟兵
この3人が一堂に集まる「狐たちの夜」が始まろうとしていた。
そして現地にはゲシュタポ国防軍兵士が多数。
という話、ヒギンズは鷲は舞い降りた以来に読んだけど負けず劣らずの面白さだった!
SS大佐でヒムラー直属の肩書きとヒトラーヒムラーの署名の書類は水戸黄門の印籠のごとく皆が平伏す。
そしてロンメル元帥という肩書きにも皆が平伏す。
それらを警察官としての勘が働き不信に思いだすゲシュタポ隊員。
一人一人が文章なんだけど、本当にその姿が目に浮かぶような映画のような面白さがあって飽きがなく一気に読めた。
映画でいうと、真っ先に思い浮かんだのはタランティーノジャッキー・ブラウン

ここはイングロリアスバスターズだろ、と言う人もいるかもしれないが、何故かジャッキー・ブラウンだった笑

 

ヒギンズが別名義で書いた「ウィンザー公掠奪」と「ヴァルハラ最終司令」も注文したから、それまで「HHhH」か最近手に入れたシュパイデル中将の「戦力なき戦い」でも読んでるかな。

 

狐たちの夜 (ハヤカワ文庫NV)

狐たちの夜 (ハヤカワ文庫NV)

 

 

 

 

パンツァーオペラツィオーネン 購入

一昨日、予約していたヘルマン・ホート上級大将が戦後に書いたパンツァーオペラツィオーネン(直訳すると戦車作戦)が届きました。

f:id:yugulf:20171001045147j:image

 

数年前に英訳版を買い、読めず(笑)積んでいましたがやっと読めます。

偉大なるホト親父。

個人的にはドイツ国防軍の中で好きな将官ベスト10に入れるほどですね。

↓のグデーリアンと笑いながら話す写真が大好きです。

f:id:yugulf:20171001045507j:image

↓他にも空軍のリヒトホーフェン少将と会議中の写真も好きです、というかリヒトホーフェン少将も大好きです。

f:id:yugulf:20171001045718j:image

 

話は逸れましたが(笑

この本はホトの序文によると、将来の装甲部隊指揮官の教育テキストとして書いたそうです。

内容はバルバロッサ作戦初期…開始からヴェジマ戦までです。

あとはフランス侵攻に関する論文がいくつかと戦後に書いた2本の論文が収録されています。

読むかー………え?戦車に注目せよ?まだ途中ですよ…苦笑

征途 愛蔵版 購入

今年お亡くなりになった佐藤大輔氏。

その小説デビュー作にして、長編唯一の完結作「征途」が愛蔵版として発売され予約していたのが届きました。

f:id:yugulf:20170923064418j:image

太平洋戦争末期、史実では栗田艦隊の謎の反転もあり敗北したレイテ海戦。

そのレイテ海戦にて、栗田提督が戦死し作戦続行されマッカーサー率いる米上陸部隊を壊滅させマッカーサーは戦死。

そのため米軍の対日侵攻スケジュールは大幅に見直され、沖縄攻略は遅くなり、ソ連の対日宣戦布告は史実より早められる。

そして日本は民主主義を掲げる「日本」

西側で現実の日本に近いです。

共産国「日本民主主義人民共和国」に南北に分断されます。

こちらは南樺太と留萌-釧路線以北の北海道を国土とし、首都は豊原市とした東側の北日本です。

現実世界の朝鮮半島と似たようなものと思っていただけたらわかりやすいです。

そんな世界観の中に明治の大日本帝国軍の建軍からご奉公する1つの海軍軍人一族「藤堂家」がありました。

この小説はこの藤堂という架空の一族の太平洋戦争から始まり、架空の北海道戦争、ベトナム戦争湾岸戦争、そして統一戦争という5つの大きな戦争を体験した藤堂家三代に渡る物語です。

 

主人公こそ架空だが、他の登場人物は皆実在する人物です。

藤堂家の長男と戦争中に縁を持ったことで、後に藤堂家の本を書くという福田定一

この福田定一は、皆さんご存知の司馬遼太郎であり本名です。

征途では対日参戦し上陸してきたソ連軍と激戦を繰り広げ、戦後の「北海道戦争」では北日本…同族と戦い

ベトナム戦争では第1独立装甲連隊の指揮官として戦います。 

 

そしてこの本の最大のテーマは離散した家族だと思います。

父親である藤堂明は、沖縄への水上特攻で戦死します。

そして残されたのは、樺太上空で戦い捕虜になり、その後人民空軍で元帥にまで登り詰める長男守。

太平洋戦争中はまだ幼く、哲の友人に預け育ち海上自衛隊の入る次男進。

 

この2人は、ベトナム湾岸戦争北日本と南日本が参戦した戦争で知らず知らず敵国同士として赴きます。

僕はこの悲劇がこの本のテーマの1つだと思います。

次にあげる僕が好きなセリフに全てが詰まっています。

 

「顔も知らない相手に命を助けられるかと思えば、親兄弟のおかげで死ぬ事だってある。気にしちゃいないよ」
「それが戦争なんだな。さよなら、スカイキッド
「それが戦争なんだよ。さよなら、マイティ―モンスター」

このセリフはこの物語の全てです。

 

征途 - 愛蔵版

征途 - 愛蔵版

 

 

 

6月の読書

6月は風邪のせいか読むスピード落ちて、その割には精神的に安定したため後半久々のSFマイブームが冷めました。

結局読んだのはレッドスーツとロックインと無限の境界戦士志願とヴォルゲームと孤児たちの軍隊2巻目。

 

あれだけ先々月くらいからSFSF言っていたのに今はもう全然。

このSFマイブームパターン結構あるんですよね。

精神的に比較的安定化してる時に。

不安定化してる時もあるんですがね……

 

今はクリミア戦争読んでます。

それとこのすば9巻を読み終わりました。

以上

6月中旬の読書

6月中旬は今現在も風邪ひいてるせいか読むスピードが落ち1冊しか読み終わっていません。

読んだのはヴォルコシガンサガシリーズ2冊目である戦士志願

昔読んだ時は全然ダメでしたが、改めて読んだら面白いですね。

この作品は主人公がその身体的弱さを口のうまさで相手をやり込めるところに面白さが詰まってると思います。

それにしても欧米人はなんで主人公をメインヒロイン(であるべき人物)とくっつけたがらないのだろう……?

その辺の思考がよくわかりません。

今はヴォルゲームを読書中。

 

実は僕も血友病の関係で関節が悪く、股関節に至っては人工に置換済みです。

左右の足の長さも関節がすり減ってる関係で左右対称ではありません。

だからか読んでいて主人公の活躍にすごく憧れるし、魅力的に映ります。

以前読んだ戦争中の負傷で片足義足でありながら急降下爆撃機パイロットを終戦まで続けたルーデル大佐の回想録「急降下爆撃」

僕自身は何も取り柄がないので、似た様な状態になっても意志の強い、その姿にものすごく憧れを抱いた記憶があります。

6月中旬は戦士志願を読んで、そう思いました。

 

戦士志願

戦士志願

 

 

 

急降下爆撃 (文庫版航空戦史シリーズ (8))

急降下爆撃 (文庫版航空戦史シリーズ (8))

 

 

 

6月上旬の読書

6月は精神的に落ち着いているのか読書がはかどります。

3冊ほど読み終わりました。

まずはジョン・スコルジーの「レッドスーツ」

銀河連邦の旗艦イントレピッド号に配属された若き少尉とお仲間達。

任務で毎回死ぬのは赤い服の下っ端たち。

そしてブリッジに詰めてる5人の艦の首脳陣は何か重大な怪我や病気になっても簡単に治ります。しかも謎の箱の装置により……面白かったです!

映像化して欲しいな。

主人公は全員なんだよ!という感じのドタバタSF、最後の方はシリアスですが、かなり良かったです。

 

この人の本は老人と宇宙をだいぶ前に購入したのですが、若返った老人たちがピー(自己規制)するという描写があったので積んでいたのですが、読むかもしれません。

 

2冊目もスコルジー。

「ロックイン 統合捜査」

21世紀版ニューロマンサーです。

主人公の職業で考えると攻殻なんでしょうが、自分の中では元祖サイバーパンクと言ったらニューロマンサーなので 笑。

SFのガジェットなどに目新しい物はないのですが、ストーリー展開が早くグイグイと引き込まれます。

驚かされたのは主人公の人種。

僕は最初、この作品に出てくるロボットは司政官全短編の表紙に載ってるような無機質なイメージもあって白人かと思ってたのですが、終盤のさりげない人種の記述。

この辺りは宇宙の戦士の終盤に近いものを感じ面白かったです。

 

3冊目はロイス・マクスター・ビジョルド

無限の境界

ヴォルコシガンサガと呼ばれるシリーズの中編集です。

このシリーズ初読了です。

数年前に図書館で戦士志願を借り読んでたんですが、その時は途中で止まってしまいました。

それが今思うと悔しいくらい面白かったです。

喪の山は司政官にありそうな話なんですが宇宙版水戸黄門で爽快感のある面白さです。

迷宮は腐敗した商業惑星の遺伝子研究所という、その舞台にサイバーパンク的な面白さを感じました。

そして表題作の無限の境界には映画大脱走みたいな展開になると思い食事をみんなに均等に分けるという行動はそれを成功させるための物と思いきやラストで傭兵艦隊が助けに来て良い意味で驚きました。

3作とも面白い作品でした。

現在戦士志願に再び挑戦中です。

 

それと何冊か買いました。

「翼のジェニー ケイト・ウィルヘルム初期傑作選」

「叛逆航路」

「ガンメタルゴースト」

「大航宙時代」

「アンドロイドの夢の羊」(スコルジーの作品です)

「ウは宇宙ヤバイのウ!」(裏世界ピクニックの人の作品)

で、今は翼のジェニーを少しずつ読みつつ戦士志願を読んでます。

翼のジェニーは短いのですが、ほんわかと心を温かくしてくれる作品です。

結構僕好みですね。

f:id:yugulf:20170612070910j:image

 

 

翼のジェニー〜ウィルヘルム初期傑作選 (TH Literature Series)

翼のジェニー〜ウィルヘルム初期傑作選 (TH Literature Series)

 

 

レッドスーツ (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

レッドスーツ (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

 

 

 

ロックイン?統合捜査? (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

ロックイン?統合捜査? (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

 

 

 

無限の境界 (創元SF文庫)

無限の境界 (創元SF文庫)

 

 

 

叛逆航路 (創元SF文庫)

叛逆航路 (創元SF文庫)

 

 

 

ガンメタル・ゴースト (創元SF文庫)

ガンメタル・ゴースト (創元SF文庫)

 

 

 

大航宙時代

大航宙時代

 

 

 

アンドロイドの夢の羊 (ハヤカワ文庫SF)

アンドロイドの夢の羊 (ハヤカワ文庫SF)

 

 

 

ウは宇宙ヤバイのウ! ~セカイが滅ぶ5秒前~ (一迅社文庫)

ウは宇宙ヤバイのウ! ~セカイが滅ぶ5秒前~ (一迅社文庫)